『生活リスク』試算サービス
毎年届く『ねんきん定期便』で生活リスクに対する不足額を試算します。

毎年誕生日付近に届く『ねんきん定期便』。保険料納付実績や将来受給できるだけでなく、万が一世帯主が亡くなった時に、遺された配偶者やお子さんに支払われる公的年金や、病気やケガで就業できなくなった時に受給できる公的保険がわかります。
さらに、出産一時金や育児で休業した際の所得補償も試算が分かります。
試算項目は以下の通りとなります。
※画面はサンプルとなります。
老後の就労不能に対する公的年金≪老齢基礎年金・老齢厚生年金≫
万一の場合の公的保険及び収入減少額≪遺族基礎年金・遺族厚生年金≫
病気・ケガにより公的年金≪障害基礎年金・障害厚生年金≫
出産手当金・育児休業給付金
出産時に医療保険制度から出産に要する費用に対する支給額や、その期間は会社を休むことになるため、出産育児の期間中の所得補償として受け取れる給付額を試算致します。
導入をするうえでの『メリット』
- 国が将来支払ってもらえる『年金』の見込み額や、万が一世帯主の方が不幸に遭われた時に保障する保険金額が分かる。
- 公的保険でもらえる金額は実際貰っている給与から一定額減額されるため、その不足分が数値化され『見える化』できます。
- お客様ひとりひとりに届く『ねんきん定期便』から試算を致しますので、自分だけのデータとして保管できます。
- 一般的なデータではなく自分だけのデータですので、自分にとっての『不足額』がより鮮明に分かります。
無料シミュレーションを試してみたい方は、お手元に届いている直近の『ねんきん定期便』をご用意のうえ、下記のお問い合わせフォームからお願い致します。
(データ送信いただきましたら直接お手元にお届けし、ご説明致します。)